当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

透綾の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

透綾の買取り相場はオークションではいくらなの?

自宅で眠っている透綾の処分を検討しているのなら、売る事を検討してみましょう。
ネットオークションでの買取り相場を調べてみると、中古の最高値は12,500円です。
逆に最安値は袋帯が1,410円からあります。
透綾はそもそもの出品数が少ないためこれらの数字はあくまで目安です。

透綾を高値で売るのなら、着物への知識が豊富な着物買取店に見てもらうのが安心です。

参考透綾の高値買取りが期待できる着物買取店

店なら無料査定をしてくれるので、高値がついたら売る事を考えると良いでしょう。

透綾の特徴を徹底解説

透綾は新潟県十日町で生産されている絹ちぢみで、御召に当たる織物です。
元々は経糸に絹糸を使い、緯糸には苧麻を使って織りこまれていました。
現在は経糸・緯糸共に生糸が使われ、配色に応じて半練糸や練り糸と合わせて織られています。

手触りはさらさらと気持ち良く、名前の通り透き通るほど薄い絹織物なので通気性が良く、女性用の夏場の着物地として使われています。
夏場でも快適な着心地であるだけではなく、見た目からも涼しくなれるでしょう。

十日町にある馬場上遺跡からは糸に撚りをかけるために使われる紡錘車が発券しており、少なくとも1500年以上前から製糸が行われていたと考えられています。

透綾自体がいつから存在するかは詳しく明らかになっていませんが、明治時代初期頃には十日町での夏物は透綾すでに主流になっていました。
明治10年頃に平透綾を呼ばれる、まるで蝉の羽のように薄い生地が登場しています。
その後も細糸づかいが特徴的な撚透綾、明治20年頃には細糸を反対方向に寄って螺旋状に巻きつけた壁透綾などが考案されました。

糸や組織によって他にも絽透綾、通風透綾、縮緬透綾、透綾明石といった種類の透綾が明治以降に登場しました。

明治20年頃、京都の西陣から十日町にちぢみ織の見本裂が渡ります。
これは西陣から伝わる夏反物になりますが、すでに十日町では透綾が存在していました。

参考反物の買取り相場は?

なので、西陣の夏反物をヒントに織物の改良研究が行われ、緯糸に強撚をかける技術が取り入れられ、それを応用した完成したのが透綾ちりめんの試作です。
この透綾ちりめんは後に「十日町明石ちぢみ」に命名され、十日町の新たな伝統工芸品として歴史を築いていきます。

参考:明石ちぢみ買取り

透綾は薄物なので、通常の織物に比べて糸染、絣、巻き、織りなど全ての工程で繊細な技術と集中力が求められる織物です。
清涼感のある見た目と快適な着心地は今でも根強い人気を誇り、帯袋や和装小物でも取り入れられています。

透綾を高値で売るコツ

現在は明石ちぢみに進化した透綾を高値で売るのなら、まずは透綾の状態を確認してみましょう。
また、証紙があると評価がアップするので、捨てずに一緒に査定に出すようにしてください。

売る際には、買い手に着物への深い知識があるところを選びましょう。
着物買取店なら、着物への造詣の深い査定員がいるので安心してお任せできます。

専門のお店は宅配買取りや訪問査定に対応しているので非常に便利です。

 

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI