当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

能登上布の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

能登上布の買取り相場はオークションではいくらなの?

石川県の伝統工芸品である能登上布を売る場合、まずは買取り相場を知っておきましょう。
ネットオークションで能登上布を売るケースを調べてみると、平均22,000円程度で落札されています。
中古の最高値は未仕ての能登上布で150,000円です。
最安値は男物が1円からありますから、価格の幅が非常に広いのが特徴です。
もっともこれらの数字はあくまで目安に過ぎません。

能登上布を高値で売るのなら、着物への深い知識を持った着物買取り店に見てもらうのが安心です。

参考能登上布の高値買取りが期待できる着物買取店

店は無料査定を行っているので、満足いく買取り額なら売ることを検討してみましょう。

能登上布の特徴を徹底解説

能登上布は石川県能登半島にある中能登町で生産される麻織物です。
「上等な布」という意味が込められた上布の一種で、正絹の着物が登場する前までは最高級品とされています。

上布は厳選された細い麻糸で織られており、薄手の織物ではありますが丈夫さも備わっており、軽量で麻のシャリ感や涼しげな風合いが特徴的です。
夏着物として現代でも愛用されています。

能登上布は格子や菱形など素朴な絣模様に上品さがあり、いつの時代でも飽きがないデザインなので全国的に人気の高い着物です。

能登上布の起源は神話時代から存在したとされています。
崇神天皇の皇女が中能登町に滞在し、野生の真糸から糸を生成して地元の婦女子に機織りを伝授したことが、麻織がこの地で始まったとされています。
東大寺に麻糸を献上した記録も残っており、能登は古くから麻とのつながりが強く、江戸時代には能登で生産されていた糸は滋賀県の近江上布用に流通されていたようです。

参考近江上布の買取

能登でも良質な麻糸を使った織物を織ろうという取り組みが高まり、関係の深かった近江の職人から織技術を学び、独自の絣染め技術を確定させて能登縮が誕生しました。

その後も職人たちは技術向上に努力し、明治40年頃に皇太子殿下の献上品に選ばれるほど全国的に認知度を上げます。
明治以降は現在の名で呼ばれるようになりますが、それ以前は能登縮以外に安部屋布や徳丸縮といった呼び方もされていたようです。

昭和初期には140件以上の織元が誕生し、生産量は当時全国トップの年間40万反となりました。
そして、昭和35年に石川県の無形文化財に指定されます。
能登上布では櫛押し捺染や板締めなどの手間のかかる技法を用いており、その技術を用いた経緯絣が評価につながりました。
櫛押し捺染は幅20cmの枠に約1200本の麻糸を並べ、染料を塗った櫛形の板で押しながら染めていく技法です。

100件以上あった能登上布の織元ですが、時代と共に衰退していき現在は「山崎麻織物工房」のみで生産が続いています。
糸の生成から染め、織まで全て手作業で一つひとつ織っていることもあり、市場に出回る数は非常に少ない希少価値の高い着物です。

現在も根強い人気がありますが供給量が少ないので、中古でも需要のある着物の一つと言えるでしょう。

能登上布を高値で売るコツ

能登上布を売るのなら、まずは着物の状態が良好かどうか確認しておきましょう。
また、無形文化財なのでそれを証明する証紙が貼られていれば、一緒に査定に出すことで査定額のアップに期待できます。

高値で売るには、買い手選びも重要な要素です。
その点では着物買取店なら着物の価値が十分に分かる査定員がいるのでおすすめです。

こういったお店は宅配買取りや訪問査定にも対応しているので非常に重宝します。

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI