当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

小千谷縮の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

小千谷縮の買取り相場は、ネットオークションではいくらなの?

小千谷縮を売る事を検討しているなら、まずはその買取り相場を調べる事から始めましょう。
ネットオークションで小千谷縮を売る場合を調べてみると、平均4万円程度で買取りされています。
中古の最高値は 襦袢セットが64,000円で売る事ができてます。

もちろんこの値段は目安に過ぎません。
より高値で売るのなら、着物買取店の査定に出す事を検討してみましょう。
こういった店は、小千谷縮だけでなく着物全般への知識が豊富な目利きが、丁寧にその価値を判断してくれます。

参考小千谷縮の高値買取りが期待できる着物買取店

査定自体は無料なので、売る売らないは別として、鑑定してもらう事をおすすめします。

小千谷縮とはどんな着物?

新潟県小千谷市で作られている麻織物の小千谷縮の歴史は古くからあり、越後上布を改良して出来上がった苧麻と呼ばれる麻で作られている織物です。

参照→越後上布を売る

670年頃に明石藩士の堀次郎将俊が明石縮みを引用して越後上布から作りだしたと言われています。
江戸時代には全盛期を迎え、1年に20万反もの数の小千谷縮を作り産業物として発展していきました。

小千谷市は着物の街であり、小千谷紬の産地としても知られています。

参考小千谷紬の買取

明治時代以降は技術の発展により、手作業で生産をする職人が減少し続け、近年は小千谷縮の技術・伝統を守る動きが活発となり、伝統を受け継ぎながらも発展していくよう技術保存協会が設立され、技術を受け継ぐ取り組みがなされています。

小千谷縮の特徴としては、麻の繊維・苧麻が使用されているので、水分が吸収されやすいだけではなく、発散する効果もあるので乾燥性に優れています。

また、「シボ」と呼ばれるシワがあることが特徴です。
撚りの強い糸を使い、その糸がほどけた時に生まれるものがシボです。
麻の素材性に加えてシボがあることで、ベタつきにくい素材となり夏でも快適に着物を着ることができ、浴衣にも取り入れています。

日本の気候に合った素材を使っているので、長年日本人に愛された着物となったのです。
また、1975年には国の重要無形文化財、2009年には染織工芸として日本で初めてユネスコ無形文化遺産に指定されました。

小千谷縮はこのように歴史を持った着物ですから、買取に出す際はその価値が分かる方に売りましょう。

小千谷縮を高値で売るコツ

小千谷縮を高値で売りたいと考えているのであれば、まずは証紙が残っているか確認してみましょう。
証紙はこの着物が小千谷縮であることの証明になるので、持っていると高値で売る事が可能な場合が多いです。

専門の査定員のいる着物買取店の査定に出すのも高値で売るコツの1つです。

少々シミやシワがあっても買取りに応じてくれるお店も多いのでまずは鑑定してもらいましょう。

 

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI