当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

秦荘紬の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

秦荘紬の買取り相場はオークションではいくらなの?

秦荘紬を売る事を考えているのなら、まずは買取り相場を知っておきましょう。

秦荘紬をネットオークションで売るケースだと、最高値は名古屋帯で30,000円で買取りされています。
逆に最安値は半幅帯を1,900円で売る事ができています。
もちろんこれらの値段は目安に過ぎません。

伝統工芸品である秦荘紬はもっと高く売れる可能性があります。
着物買取店なら秦荘紬の価値が分かる査定員がいるので安心して任せられます。

参考秦荘紬の高値買取りが期待できる着物買取店

店なら無料で査定してくれるので、買取り額に満足なら売る事を検討してみましょう。

秦荘紬の特徴を徹底解説

秦荘紬は滋賀県秦荘町で生産されている絹織物で、戦後に誕生しました。
産地は近江上布と呼ばれる麻織物の産地としても有名であり、秦荘紬は近江上布の技術を紬に取り入れて生産されています。

参考:近江上布買取り

ルーツとなっている近江上布は琵琶湖の東岸で生産されており、江戸時代に幕府の上納品に指定されたことから、「上布」と名付けられています。
この土地に麻織物の技術が伝わったのは、鎌倉時代に京都から近江に移住してきた職人から広まったようです。

室町時代は「高宮布」という名で生産されており、神宮や幕府に献上されていた歴史があります。
江戸時代を迎えると彦根藩主の井伊家から生産が推奨され、京都から職人を招き天明絣を開発し、安定した生産基盤を築いていきました。
当時の生産数は年間100万反で、近江商人により全国的に広まりました。

近江は麻だけではなく、養蚕も盛んな地域でした。
養蚕技術は6世紀頃に渡ってきた秦氏から伝来してきたとされており、質の良い繭は売りますが、屑繭を使って紬を織り、自家用着物として使用していました。

近江上布では櫛押し絣という技法を用いています。
これは糸束になっている経糸を竿枠にかけ、羽定規を押しあてながら墨印をつけ、その部分に櫛という道具で絣を染め付けていく技法です。
紬織物に櫛押し絣を取り入れることで誕生した紬が秦荘紬になります。

秦荘紬を1反仕上げるには1ヶ月近くかかるとされており、現在は伝統工芸品に指定されています。
現在は座繰り糸の経糸、緯糸に科学染料で染めた真綿の手紡ぎ糸で織った紬、経糸・緯糸のどちらも天然染料で染めた真綿の手紡ぎ糸を使用した紬の2種類があります。

秦荘紬に用いられている真綿糸は春繭を用いていることが特徴的です。
春繭は名前の通り春に作られた繭のことで、春に芽吹く桑の葉を食べた蚕が作り出す繭の糸はとても上質で、糸が引ける期間は積んでから10日以内とされています。

上質な糸で手織りされた紬はふんわりとした風合いんで、絹の素材感を損なうことはありません。
年数が経つことに色合いや風合いが深まるところが、秦荘紬の魅力でしょう。
また、秦荘紬は細かい絣模様となっており、天然染料を使った紬は温かみがあります。

秦荘紬を高値で売るコツ

秦荘紬には化学染料と天然染料を用いた2つの紬がありますが、染めの手間がかかりやすいことから天然染料の紬は化学染料の紬よりも高値で売る事ができる可能性が高いです。
また、有名作家やメーカーの秦荘紬は人気があるので、査定ポイントとして加算されるでしょう。
ブランドや産地を証明する証紙があれば、より査定額アップに期待できます。

秦荘紬を売るのなら専門知識豊富な鑑定士のいる着物買取店の無料査定がおすすめです。

こういったお店は訪問買取りや宅配での査定にも対応しており大変重宝します。

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI