当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

五嶋敏太郎の着物買取相場はどれくらい?-高額で売るコツ

五嶋敏太郎の着物の買取り相場はオークションではいくらなの?

無形文化財・人間国宝でもある五嶋敏太郎氏の着物はどれくらいの価格で売る事が可能でしょうか。

ネットオークションで相場を調べてみると、出品数は少ないものの平均約19,000円程度で買取りされています。
最高価格は49,500円ですが、もちろん目安でしかありません。

オークションは素人も参加するため安定した高値で売るのは難しいでしょう。
高値で売るなら着物専門の買取り店がおすすめです。

参考五嶋敏太郎の高値買取りが期待できる着物買取店

着物買取店は着物への知識が豊富な査定員が鑑定する為、適正な価格で売る事が可能になります。

五嶋敏太郎の着物の特徴

五嶋敏太郎は元々着物よりも帯締めを制作し続け、衣料品では始めての無形文化財の指定を受けていた人物として知られています。

着物にも帯締めを作られる際にみられる繊細なデザインが施されており、細かい紋様は遠目では分かりませんが、近くで見ると紋様の細かさに気付くことができ、その繊細さに驚いてしまいます。
五嶋敏太郎が着物を制作したのは昭和を過ぎてからなのですが、それでも今も変わらず様々なシーンで着こなすことができるデザイン性の高さは、昔から愛されています。

そんなデザインや色の選び方は、帯締めにもセンスが光ります。

五嶋敏太郎は明治12年に東京の日本橋で誕生しました。
その後12歳で帯締めや羽織紐を取り扱っている製造問屋に入って仕事を始めます。
昭和13年に独立を果たし帯締め制作を続けていきました。

その後、昭和35年には無形文化財の指定を受け、その3年後には自分が作った作品が全て集録されている全9巻にも及ぶ「組糸集鑑」を発行し文化庁に納めました。

昭和42年に亡くなられてしまいましたが、今も五嶋敏太郎の作り出した「五嶋紐」は、弟子たちによって受け継がれています。

五嶋紐の特徴と言えば、何と言っても使い心地の良さです。
素材に絹糸を織り込むことで、紐を締めた時になる「キュッ」という絹の鳴く音と、絹によって作り出される肌触りの良さは、何度も着用したくなる使い心地となっています。

また、長時間締めていても普通に着こなすことができます。

帯締めを長く付けているとどうしてもキツくなり疲れてしまうのですが、五嶋紐ではそのような疲労感は出ません。

さらに、デザインはきちんと着こなさなくてはならないようなフォーマルなシーンでも、友人と買い物に出掛けたり普段過ごしたりする時など、自由に着られるカジュアルシーンでも、マッチするようなデザインや色を使っています。
この帯締めの特徴が、着物にも活かされているのです。

現在、五嶋紐を活用して作られた帯揚やバッグ、数寄屋袋などの小物も販売されています。
どのアイテムも五嶋紐の繊細で色鮮やかなデザインが施されており、手に取る人を選ばない、誰にでも合うようなものが多く揃っています。

五嶋紐と合わせて使用するとより一層華やかに見えるでしょう。

五嶋敏太郎の着物を高値で売るコツ

五嶋敏太郎氏の着物を高値で売るには、やはり傷や汚れが少ない方が良いと言えます。
また、落款がきちんと縫ってあるものは、五嶋敏太郎氏が監修した着物である証にもなるので、落款があるかどうか確かめてみましょう。

さらに高値で売りたい場合はネットオークションではなく、着物専門買取り店に相談してみると良いでしょう。

着物専門買取り店では、何着もの着物を査定してきたプロの査定士が正しい価格をつけてくれます。
しかも売る時はその場ですぐに買取りしてもらうことも可能なのも魅力。

宅配での買取りに対応しているお店も多いので便利です。

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI